
講師リスト
講師は、エネルギー・環境問題のエキスパートです。
★五十音順 ※講演内容については、ご相談ください。また、講師は当会が講演テーマにより選定いたします。
 |
鹿児島大学理事(特命)
消費生活アドバイザー
石窪 奈穂美 氏 |
- 鹿児島県生
- S.57 お茶の水女子大学文教育学部地理学科卒業
- H.1 消費生活アドバイザー資格取得
- H.3 鹿児島女子短期大学非常勤講師
- H.4 MBC学園講師(消費生活アドバイザー養成講座)
- H.18 鹿児島県立短期大学非常勤講師
- R.3 鹿児島大学理事(特命)
|
 |
熊本大学大学院医学教育学部造血・腫瘍制御学教授
ヒトレトロウイルス学共同研究センター教授
熊本大学生命資源研究・支援センター アイソトープ総合施設長
岡田 誠治 氏 |
- 長野県生
- S.60 自治医科大学医学部医学科卒業
- S.60 茨城県衛生部医務課技術吏員(医師)として11年間茨城県で地域医療に従事
- H.8 千葉大学医学部附属高次機能制御研究センター助手
- H.12 同大学大学院医学研究科発生医学講座分化制御学助教授
- H.14 熊本大学エイズ学研究センター教授
- H.15 同大学大学院医学教育部教授
- H.18 同大学アイソトープ総合施設長兼任
- H.31 ヒトレトロウイルス学共同研究センター教授
|
 |
宮崎大学工学教育研究部教授
迫田 達也 氏 |
- 鹿児島県生
- H.10 九州大学大学院総合理工学研究科博士後期課程修了
崇城大学電気工学科助手
- H.12 崇城大学講師
- H.17 崇城大学助教授
- H.18 宮崎大学工学部准教授
- H.25 宮崎大学工学部教授
|
 |
エネルギー広報企画舎 代表
高木 利恵子 氏 |
- 長崎県生まれ
- H7年 九州大学工学部応用原子核工学科卒業
- H9年 九州大学大学院工学研究科応用原子核工学専攻修了
- H9年 関西電力株式会社入社
- H17年 同社退社
- H19年 エネルギー広報企画舎設立
|
 |
一般財団法人 九州環境管理協会
技術部企画管理課長
天日 美薫 氏 |
- 福岡県生
- H.8 九州大学理学部化学科卒業
- H.10 同大学理学研究科凝縮系科学専攻修士修了
- H.13 同大学理学研究科凝縮系科学専攻博士後期課程
修了九州大学理学博士 (財)九州環境管理協会入社
- H.27 (一財)九州環境管理協会調査分析部環境分析課長
- H.30 同技術部品質管理課長
- R.4 技術部企画管理課長(所属部署名称変更)
|
 |
九州大学大学院工学研究院
エネルギー量子工学部門教授
藤本 望 氏 |
- 大分県生
- S.60 九州大学工学部応用原子核工学科卒業
- S62 同大学大学院工学研究科応用原子核工学専攻修了
日本原子力研究所(現 日本原子力研究開発機構)入所
- H.18 九州大学大学院工学研究院エネルギー量子工学専攻
博士後期課程修了九州大学工学博士
- H.27 九州大学大学院工学研究院教授
|
 |
長崎大学教育学部教授
長崎大学エネルギー環境教育研究会事務局
藤本 登 氏 |
- 岡山県生
- H.2 長崎大学工学部機械工学科卒業
- H.7 九州大学工学部助手(応用原子核工学科)
- H.9 同大学大学院総合理工学研究科
エネルギーシステム工学専攻博士課程修了
- H.11 同大学大学院工学研究科助手
- H.12 福岡教育大学教育学部助教授(環境教育講座)
- H.18 長崎大学教育学部准教授
- H.23 同教授
|
 |
九州大学大学院工学研究院
エネルギー量子工学部門教授
守田 幸路 氏 |
- 京都府生
- S.62 九州大学工学部応用原子核工学科卒業
- H.1 同大学大学院総合理工学研究科
エネルギー変換工学専攻修了
- H.1 動力炉・核燃料開発事業団大洗工学センター入社
- H.10 九州大学 博士(工学)
- H.10 同大学工学部助教授
- H.12 独国カールスルーエ研究センター研究員
- H.24 九州大学大学院工学研究院教授
|
 |
東北大学 金属材料研究所附属量子エネルギー材料科学国際研究センター 特任教授 九州大学 名誉教授 佐賀県環境放射能技術会議 委員
出光 一哉 氏 |
- 福岡県生
- S.55 九州大学工学部応用原子核工学科卒業
- S.57 同大学大学院工学研究科応用原子核工学専攻修了
- S.57 動力炉・核燃料開発事業団東海事業所入社
- H.1 九州大学助手
- H.5 同助教授
- H.5 九州大学工学博士
- H.14 九州大学大学院工学研究院教授
- R.5 九州大学 名誉教授
東北大学 金属材料研究所附属量子エネルギー材料科学国際研究センター 特任教授
|
 |
潟ニパック IAQ先端技術研究所副所長(鹿児島分室)
TMTマシナリー葛Z術顧問
門 久義 氏 |
- 和歌山県生
- S.46 大阪府立大学工学部航空工学科卒業
- S.48 同大学大学院工学研究科修士課程航空工学専攻修了
- S.49 姫路工業大学助手(機械工学科)
- S.62 鹿児島大学工学部助教授(機械工学科)
- H.5 同教授
- H.21 同大学大学院理工学研究科教授
- H.24 同大学副学長
- H.26 同大学名誉教授
鹿児島県小水力利用推進協議会副会長
- H.30 鹿児島県工業倶楽部副会長
|
 |
九州大学名誉教授
清水 昭比古 氏 |
- 福岡県生
- S.49 九州大学工学部応用原子核工学科卒業
- S.54 同大学院博士課程修了
- S.54 同大学工学部助手
- S.57 同助教授
- S.63〜H.1 米国オークリッジ国立研究所訪問研究員
- H.6 同大学大学院総合理工学研究院教授
- H.22 九州大学名誉教授
|
 |
(株)ビスネット代表取締役
消費者生活アドバイザー
久留 百合子 氏 |
- 福岡県生
- 津田塾大学学芸学部数学科卒業
- S.59 西日本銀行入行
- H.9 西日本銀行広報室調査役
- H.13 (有)ビスネット設立、代表取締役
- *H3 消費生活アドバイザー資格取得
- H28 イオン九州株式会社社外取締役
- H30 福岡教育大学経営協議会委員
- H31 FBS番組審議委員
|
 |
松岡環境技術士事務所代表
環境カウンセラー
松岡 信明 氏 |
- 鹿児島県生
- S.50 九州大学理学部化学科卒業
- S.50 (財)九州環境管理協会入社
- S.61 技術士(応用理学部門)
- H.1 九州大学理学博士
- H.7 技術士(環境部門)
- H.19 エコアクション21審査人
- H.20 環境カウンセラー(事業者部門・市民部門)
- H.24 (一財)九州環境管理協会副理事長
- H.28 松岡環境技術士事務所開設
|
 |
(一財)九州環境管理協会理事長
九州大学名誉教授
鹿児島県環境放射線モニタリング技術委員会委員
百島 則幸 氏 |
- 佐賀県生
- S.49 九州大学理学部卒業
- S.54 同大学院博士課程修了
- S.54 同大学理学部助手
- S.63〜H.1 米国オークリッジ国立研究所環境科学部門研究員
- H.10 同大学理学部助教授
- H.11 熊本大学理学部教授
- H.18 九州大学アイソトープ総合センター教授
- H.26 同大学アイソトープ総合センター長、教授
- H.28 (一財)九州環境管理協会理事長
|
 |
佐賀大学 名誉教授
門出 政則 氏 |
- 山口県生
- S.46 九州工業大学工学部機械工学科卒業
- S.51 東京大学大学院工学系研究科舶用機械工学専攻
博士課程修了
- S.53 佐賀大学理工学部助教授
- H.1 同教授
- H.14 同大学海洋エネルギー研究センター長
- H.26 九州大学水素材料先端科学研究センター特任教授
- H.27 佐賀大学 理事・副学長
- H.29 同大学特任教授
|
 |
 |