九州エネルギー問題懇話会トップページ特集「放射線」ってなに?(19/24)7. 放射線はどんなところで利用されているの?

 

特集「『放射線』ってなに?」

PDF

7放射線はどんなところで利用されているの?

7-2農業分野での放射線の利用
発芽予防

ジャガイモに放射線を当てて、芽が出るのを防ぐことができます。芽の細胞以外に影響を与えることはなく、これによりジャガイモを長く保存することが可能になります。

ジャガイモのガンマ線照射
害虫駆除

沖縄県などでは、ゴーヤーやスイカに被害を与えていた害虫であるウリミバエを駆除するために放射線が利用されています。

品種改良

品種改良は、放射線を当てることによって意図的に突然変異を起こさせ、病気に強い新品種や寒冷地に適した品種(変種)を得たりする技術です。病気を防ぐ農薬の使用回数を減らすことができ、また、いろいろな色や形のキクやカーネーションなどが作られています。

放射線による品種改良でできた色とりどりのキク

科学技術振興財団HP:「放射線教育支援サイト “らでぃ”」
https://www.radi-edu.jp/kids/print

7-3自然・人文科学分野での放射線の利用
  • エックス(X)線の透過力を使って仏像などを壊さずに内部を調べるときに利用しています。
  • 「放射性炭素年代測定法」では、炭素14の放射能の量を調べることで、遺跡から出土した土器などの年代を調べています。これは、土器などに含まれている炭素14の長い半減期(5730年)を利用して年代を測定する方法です。

文部科学書HP:「放射線等に関する副読本掲載データ、中学校生徒用」
https://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/attach/1314159.htm

 
ページの先頭へ戻る