特集「『放射線』ってなに?」

PDF

8付録

放射線が初めて発見されたのはおよそ130年前の1895年です。
これ以降、放射線研究は科学の一分野となっています。
その歴史を振り返ります。

8-1放射線にかかわる歴史
年号 放射線にかかわる出来事
1895年 レントゲンがエックス線を発見
1896年 ベクレルがウランから不思議な光線が出ていることを発見
1897年 J・J・トムソンが電子の存在を確認
1898年 キュリー夫妻がポロニウムとラジウムを発見
ラザフォードがアルファ線、ベータ線を発見
1900年 ヴィラールがガンマ線を発見
1902年 ラザフォード、ソディが放射性元素の壊変説を発表
1911年 ウィルソンが放射線を観察する霧箱を発明
1919年 ラザフォードが陽子を発見
1932年 チャドウィックが中性子を発見
1934年 ジョリオ=キュリー夫妻が人工放射性同位体を発見(α線照射で)
1938年 ハーン、マイトナーがウランの核分裂を発見
1946年 リビーが炭素14による年代測定を開発
1952年 チャールスビーが放射線照射によるポリエチレンの架橋現象を発見
1954年 放射線を使った厚さ計、密度計、けむり感知器など多数開発
1972年 コーマックとハウンズフィールドがCTを開発
 
ページの先頭へ戻る